top of page

年間コースの説明①「大きな目的」

  • 執筆者の写真: エナジーワーク事務局
    エナジーワーク事務局
  • 2024年2月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月30日

エナジーワーク瞑想クラス1と2、どちらも受講した後は…

➡①ヒーリングクラス

➡②年間コース

➡③男性/女性のためのクラス


3つの選択肢、すべてに進めます。

そのなかの②「年間コース」について、今回はご紹介。


参加条件:瞑想クラス1と2の受講修了。

しつこいですが、瞑想クラスで瞑想ツールをすべて学ぶ必要があります。

よって年間コースの目的は…





年間コースの目的は「瞑想ツールを自在に使えるようにする」

瞑想クラスで学んだ瞑想ツールを定着させるのが年間コースの最大の目的かもしれません。新しいツールを学ぶのではなく、瞑想クラスで学んだツールを自在に使えるようにトレーニングします。(少しだけ新しい瞑想ツールには出逢いますが、すでに学んだツールの応用のように簡単です)


つまり瞑想クラスで学ぶだけでは、すべての瞑想ツールが自在に使えるようになるわけではないのです。えーーー!と思うかもしれませんが、むしろ「瞑想クラスでの習得は誰もが苦労する」と分かったほうが、焦る心を手放せますよ😊


瞑想クラスの受講生100%が「自分は誰よりもできていない」と勘違いするものです。「できていない」はその通りかもしれませんが、「誰よりも」ということはありません。みんな似たり寄ったり、そんなに突然にエネルギーを扱えたり、動かせたりできるわけではないのです。


ただ、今まで瞑想したこともない人が、エネルギーに意識を開いてこなかった人が、初めて瞑想ツールを学んでエナジーワーク(エネルギーを動かすこと)を体験すると、「え?すごい!」という感覚は味わえるでしょう。しかし、「え!すごい!」という感覚を体験しただけでは、「瞑想ツールを自在につかいこなす」とは言えません。


年間コースでは、この瞑想ツールを自在に使いながら、毎月のテーマに沿ってエネルギーを動かしていきます。テーマによってはエネルギーを浄化したり、新たなエネルギーに再生したり、新たな創造をしたり…。


まとめると「年間コース」は瞑想クラスで学んだことを、日常に、人生に、落とし込んでいくことでしょう。そんなわけで、年間コースを再受講される方もいます。講師のタツジさんは瞑想ツール(エネルギーを動かす技術)を習得するには3年は必要だったといってました。


そして…次回の「年間コースの説明②」は12か月のテーマについて。












©︎energywork2024

bottom of page